2025年度のフレアー体操クラブ新規入会者を募集します☆
体操は、「できないことも、頑張ったらできるようになる」という
成功体験を体感できる素敵なスポーツです。
こどもの成長に、成功体験は必要不可欠!
フレアー体操クラブで一緒に貴重な成功体験を積んでみませんか?
入会申し込みはこちら(3月1日0:00申込スタート)
⇒https://forms.office.com/r/pNahcsAXLV
クラスの定員状況は随時更新しますので当HP内「お知らせ」をご覧ください。
お待ちしています☆
フレアー体操クラブでは、春休み期間中に短期教室を実施致します。
今回の短期教室では3月29.30日(土、日)の2日間となります。
より多くの方にお越しいただければ幸いです。是非、春季短期教室にお越し下さい!
➀楽しさ発見コース
新年度、新しく習い事を検討している方に向け「楽しさ発見コース」を実施。フレアー体操クラブのレッスンを体験することは勿論、吊り輪やトランポリン等、普段なかなか触れることのできない本格的な体操器具を用いて楽しくレッスンを実施します。
※会員の方はご参加いただけません。
②苦手克服コース
苦手としている種目(マット、鉄棒、跳び箱の3種目から選択)や克服したい技を事前に申告頂いた上で2日間取り組みます。
③アクロバットコース
ハンドスプリングやロンダート、さらにはバク転や宙返り等のアクロバット技にチャレンジする「アクロバットコース」。トランポリンやマットピットを使用し、スタッフの補助の上で練習に取り組みます。
以上3点となります!
奮ってご参加ください!
※短期教室当日は通常レッスンはありません。
お申込みはこちら↓
最近、新年度へ向けて体験の問い合わせを多数頂き誠にありがとうございます。
そのようなお考えの方に一点お伝えしたいことがあります。
体験は3月以降をおススメいたします
2月末に発表会を実施する都合上、現在のレッスンは演技作成・演技練習を実施しています。
はじめての方に体験頂くには内容が難しく、おススメしておりません。
※事情をご理解頂ける方は体験頂けます
また、
新年度の入会申し込みは3/1 0:00にスタートします
以上、ご確認のうえで体験の申し込みを頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
現会員の方は先生と一緒に演技を完成させていきましょう(^^)/
2025年4月1日より、市の認可を受けて学童保育のサービスを提供する「フレアー児童クラブ」が新規OPENします。
フレアー児童クラブの最大の特徴は、なんといっても運動環境が整っていることです。
◆指導員には体操の先生。運動指導もお手の物
◆天候に関わらず運動場所を提供。近隣には北公園。屋内にもトランポリンや運動スペース有。健全な遊びがいつでも実施可能
他にも、
◆車両送迎可能(近隣小学校)
◆習い事(体操・学習 等)オプション
といった魅力的な特徴がたくさんあります。
つきましては、新規入所者を大量募集します。
HPはコチラ⇒ https://flair-child.com/
見学会&説明会の実施も予定していますので、事前申し込みのうえでお越し下さい。
⇒https://forms.office.com/r/e17jSj1xvm
以上どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。
2025年4月1日より、
体操の先生が放課後支援員を実施する、運動できる児童クラブ
「フレアー児童クラブ」の新規OPENが決定しました!!
鋭意準備中ではありますが、
それを記念して
大人気の開放デーを今回は無料で実施します☆
いつも大人気なので、今回は45分の入れ替え制としています。
人数超過の場合は待ってもらうことになりますが、
その間もフレアカ(児童クラブ実施施設)で遊ぶことができます。
予約不要です。
皆さん奮ってご参加下さい☆
※松江城マラソン当日ですので、交通にはご注意下さい
9/23(祝月)に、当クラブ主催イベント「フレアー体操Festival」を開催します☆
今回の特徴は下記の通り。
①体操のYoutuberといえばこの人達「シダックス」と「こーたろー」が特別ゲスト。なんとYoutube撮影も実施。シダックスチャンネルに出れるかも!?
②大人も子どもも体操の本格的器具を使ったアスレチックに挑戦できる。クリアする毎にチャレンジカードへスタンプ。どこまで埋めれるかLet`s Try!
③巨大とびばこ、逆上がりやとび箱ができない人が出来るようになるようにチャレンジする企画を開催(要申し込み)。チャレンジしてくれる人大大大募集です!
④せっかくなので大人も少しチャレンジしましょう。ヨガ・ローラーピラティス・バランスボールなどを体験できるブースを設置。親子でLet‘sチャレンジ!
⑤チア/ダンスの発表やシダックス/フレアーの選手達の演技発表も★
⑥無料!
とても楽しい企画になっていますので、9月の連休最終日にぜひ皆さんでお越し下さい!
※「モンスターボックス」、「できた!満開チャレンジ」は応募多数の場合参加を締め切ることがございます。参加希望の方はお早めにお申し込みください。
※YouTube撮影では参加した方すべてがYouTubeに出演するとは限りませんのでご了承ください。
【イベント参加申込はこちらから】
※巨大とびばこ、できた!満開チャレンジ のみ、要申し込み
※来場だけなら申込不要です
受付は終了いたしました。
3月16日 松江市総合体育館
内村航平さんをゲストに迎え、
「みんなの学校フレアカ 開校記念 フレアー体操Festival」を実施しました。
ご来場いただいた約1000名の皆様、ありがとうございました。
夢のような時間でした。
テーマは、「体操から学べること」
体操をすることは運動能力向上以外にも、重要な学びを得ることができます。
頑張ったら出来ないことが出来るようになる経験、失敗から学び成功へ繋げる経験、成長の方法を考えて試行錯誤する経験、などです。
体操をすることで得られる経験や能力を、内村さんの力を借りて考えて実感する時間としました。
詳細はぜひ各メディアで取り上げて頂けていますので、そちらをご覧ください。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20240316/4030018531.html
https://www.fnn.jp/articles/-/672894
なんと言っても内村さんの鉄棒は圧巻の一言でしたね。
松江で発表するために練習までしてきてくれたとのこと、光栄です。
観覧いただいた方々からは好反響をいただいています。
こども達から、将来の夢が「体操選手になる」「体操の先生になる」という言葉が聞けるようになりました。
嬉しい限りです。
まだまだフレアー体操クラブ、フレアカは皆さまにワクワクして喜んで頂ける色々な企画を実施していきます。
皆さん次の企画もご期待下さい!
フレアー体操クラブでは、これまで学園南教室と上乃木教室で体操教室を実施してきました。
2024年度より、新たにフレアカ教室(学園南教室至近)でも体操教室を開始します!
フレアカ教室の特徴は、
幼児~小学校低学年向けの施設である。ということです。
どういうことでしょうか。
フレアカ教室は、
大きなふわふわの滑り台、
よく跳ねる大きなトランポリン、
柔らかいとび箱、
こどもでもよく跳ねるロイター板
など、設備がこどもに喜ばれそうなものを取りそろえています。
なので、小さいお子様に最適な施設でありリトルクラス、キッズクラスを新設します。
一方で、実施する技が難しくなってきたり体が大きくなってきたら上乃木や学園が適しているとも思います。
教室の移籍も可能ですよ。
フレアカ教室開設により、
兄弟で同じ時間に体操教室が一気に実施できるという利用方法も可能かと思います。
是非ご利用くださいね。
なお、フレアカ教室の体験会を画像の通り予定しています。
考えている方はぜひご利用ください。
2024年度のフレアー体操クラブ新規入会者を募集します☆
体操は、「できないことも、頑張ったらできるようになる」という成功体験を
体感できる素敵なスポーツです。
こどもの成長に、成功体験は必要不可欠!
フレアー体操クラブで一緒に貴重な成功体験を積んでみませんか?
入会申し込みはこちら(3月1日0:00申込スタート)
⇒https://forms.office.com/r/pNahcsAXLV
クラスの定員状況は随時更新しますので当HP内「お知らせ」をご覧ください。
お待ちしています☆
このたび、「みんなの学校フレアカ 開校記念 フレアー体操フェスティバル」を開催します☆
なんと、ゲストは
内村航平さん
松江にお越し頂けるだけでびっくりですよね。
詳細は画像の通りですが、
内村さんによる体操レッスン
内村さんによるトークショー
内村さんによる技発表
非常に楽しみな内容です。
3月16日は松江市総合体育館へお越しください!